こんにちは、ライス(@minimarice)です
今日は僕が普段使っている腕時計を紹介しようと思います。
日常生活での腕時計の役割
皆さんは普段、腕時計を付けていますか?
仕事柄付けている人、無いと落ち着かない人
スマホで確認する人、腕に何も付けたく無い人
人それぞれ考えがあると思います。
僕は腕時計が無いと落ち着きません(笑)
忘れたら結構ソワソワしてしまいます(笑)
日常生活での腕時計の役割とは?
時間を確認する事ですね、これがほとんどだと思います。
他にはファッションの一部だとかもありますかね?
そんな中、自称ミニマリストである僕が使っている時計がこちらになります。
Apple Watch Series 2です。
俗に言う、スマートウォッチってやつですね
ミニマリストの方からしたら賛否両論あるかとおもいます…(笑)
なぜApple Watchを使っているのか
僕がなぜApple Watchを使っているのか説明しますね
まず、Apple Watchの良いところをあげていきます。
次に悪いところをあげていきます。
- 充電式
以上です(笑)
僕がなぜApple Watchを使うのかというと単純に便利だからです。
Apple WatchはiPhoneの通知を確認できるので
いちいちiPhoneをとりだして確認しなくてもいいんです。
これの何が良いかと言うと、携帯を構う時間がかなり減ることです。
Apple Watchを使う前はiPhoneを取り出して通知を確認し、その後についついiPhoneをかまってしまっていました。
これ、本当に無駄な時間だと思ってました。
思っていたのですが、なかなかやめることができませんでした。
しかし、Apple Watchを使用してからはApple Watchで通知を確認して必要な通知ならiPhoneで返信する。不必要な通知ならiPhoneを構わない。
これによって使用前と使用後ではiPhoneを構う時間がかなり減ってその他に時間を使えています。
次にSuicaの使用について
まぁ、便利ですよね、携帯持ってなくても電車に乗れるし、買い物もできるし。
最悪、Apple Watchだけで出かけられるわけです(笑)
こんなに便利なんですけど、電子機器なので充電しないといけないんです(笑)
これがなによりめんどくさい(笑)
ここだけが悪いところでしょうかね?
スマートウォッチは「時計」という領域からかなり逸脱しているかな?というイメージがあります。
時計本来の役割である「時間を確認する」以外の機能がメインになってしまっているからです。
最低限の物で生活をするミニマリストの方からしたら決して「シンプル」ではないかと思います。
ですが、僕は自分の生活の質を向上させる為にこの時計を使っています。
今はこの時計にして良かったと言えるし、みなさんにもおススメしたいです。
![]() |
価格:68,980円 |
では、また明日